Black Sheep Dog

模型とか映画とかTFとか

TLK-10 ドリフト リペイント          DRIFT Repaint Custom

 最後の騎士王シリーズのドリフトがあまりにも赤すぎてイライラしたので買ってきて自分で塗りました。トランスフォーマーのリペイントできちんと仕上げまでやったのは今回が初めてでしたが、ガンプラ作りで培ったノウハウを活かしたり活かさなかったりしながら頑張りましたよ。

f:id:CutsG:20180325023732j:plain

 ちょうどブルーレイのレンタルが始まった頃だったのでなるべく劇中の配色に沿うように塗りました。玩具は本当に真っ赤っ赤ですが、映画では黒ベースに差し色が入るような感じになってますね。毎度のことながらコンセプトの段階では赤メインの配色だったようなので、タカラトミーが悪いというわけでもないのですが…。

f:id:CutsG:20180325023722j:plainf:id:CutsG:20180325023723j:plain

f:id:CutsG:20180325023721j:plainf:id:CutsG:20180325023724j:plain

 ロストエイジの頃から顕著になったガワ変形ですね。ビークルモードがスポーツカーのTFはこの形が多くなってしまって寂しい。逆に変形がシンプルになったおかげで今回はあまり塗装ハゲとか気にせずに塗れました。

f:id:CutsG:20180325023725j:plain

 バストアップ。胴体周りは概ね劇中と同じようなディテールだったので、それに沿うように塗り分け。赤い部分と黒い関節パーツは成型色のままで、黒、黒鉄色、金銀などを塗り足しました。

f:id:CutsG:20180325023726j:plain

 御尊顔。ロストエイジの頃よりマシになったとは言えまだまだ劇中とは似ていませんね。兜を目深に被らせて目を大きくすればもっと似ると思う。顎髭も塗りました。なんかキンタマみたいじゃないですか?この髭。

f:id:CutsG:20180326020011j:plainf:id:CutsG:20180326020012j:plain

 基本的に映画の通りに塗ろうと思っていたのですが、顔だけはどうにも気に入らなかったのでオリジナルでこんな配色にしてみようかな?と考えたりもしました。左は単純に顎を塗れば下膨れ感が消えるかな?と考えたもの。右は金色のブサイクな部分を仮面として見立て、顎周りに素顔が見えているという想定のもの。どちらも悪くない、特に右なんかは自分でも良い処理だと思うのですが他の部分でせっかく劇中再現を頑張っているのに余計なことはしないほうがいいということでボツにしました。

f:id:CutsG:20180325023727j:plain

 このドリフト、製品では塗られていませんがちゃんと瞳のモールドがあります。塗ってみるとクロスヘアーズと同じ視線が追ってくるタイプのものでした。しっかりこちらを睨んでくれます。

f:id:CutsG:20180325023730j:plain

 劇中と結構ディテールが違ったのが両腕。ここは映画を見ていても細かい部品の集合体でどこが何色という感じでもなかったので適当に金色を入れています。

f:id:CutsG:20180325023731j:plain

 金色はガンダムマーカーです。かなり久し振りに使いました。個人的にガンダムマーカーは爪楊枝で塗るのがベストです。筆よりムラなく綺麗に塗れます。

f:id:CutsG:20180325023728j:plainf:id:CutsG:20180325023729j:plain

 両足。こちらは各々配置が微妙に違ってたりしましたがパーツごとに見ると割と劇中通りなのでその通りに塗り分け。黒と黒鉄色を使い分けているのですが分かりませんねこれ。メリハリがない。

f:id:CutsG:20180325023736j:plain

 トランスフォーム。組立時にどこか歪めてしまったのか、塗装前よりガワの合いが悪くなってしまいました。また、今回武器とビークルモード外装には手を付けていません。ホイールのみ例外的に塗装しましたが、本当はヘッドライトとかも気になる…。またやる気が出たら追加塗装してみようと思います。

f:id:CutsG:20180326030255j:plain

f:id:CutsG:20180326030256j:plain

 塗装前後比較。いやー、本当に赤い。

f:id:CutsG:20180325023735j:plain

 適当にポーズなど。正面から見ると背中のガワのせいでかなり太ましく見えるのですが腰に手を当ててやると本来の胴体の幅が分かるので違和感は減りますね。しかし、目線が常にこちらを向くのも考えもの。角度によってはドヤってるようにしか見えない。

f:id:CutsG:20180325023734j:plain

 ところで、ドリフトは膝・足首・胴体・肩にT字のピンが使われておりバラすのにかなり苦労しました。肩と膝はまだ貫通しているので反対から押せたのですが、足首と背中は嵌め殺しなのでハンダゴテで皿の部分を熱して周りのプラを犠牲にしながら無理矢理抜いてやりましたよ。昔熱してからネオジム磁石の磁力で引き抜くとかいう方法も見かけたので試してみたのですが全然ダメでしたね。何か画期的なアイデアがあれば教えていただきたいところ。

f:id:CutsG:20180325023733j:plain ちなみにに太腿が左右で違うのは劇中準拠です。左太腿には「義勇」という文字が書かれているようですがさすがに手書きする勇気もないので適当なデカールを見つけたら貼りたいですね。

f:id:CutsG:20180325023732j:plain

 というわけでブチギレ侍ドリフトでした。結構格好良く仕上がったんじゃないでしょうか?自分としては満足しております。TLKシリーズは塗れば化けるというのは本当ですね。それにしても毎回まともなデザイン情報も与えてもらえず、さらにコストだのなんだのと戦って商品を作らなければならないタカトミの設計者さんには同情を禁じ得ません。今後は商品の仕様が海外と同一になってしまうということで、国内版特有の仕様変更とかも期待できないのもとても残念なところではあります。頑張ってほしい。買うから。

 現在クロスヘアーズも同じように塗装中なので完成したらまた記事にしたいと思います。

 

 

 

トランスフォーマー TLK-10 オートボットドリフト

トランスフォーマー TLK-10 オートボットドリフト